干物とんころ(沖キス)丸干し(5匹入)
鮮度のよい丸干しの味は絶品!
5匹の価格です。
一見「うるめいわし」のようですが味わいは全く違います。
脂がのって、甘く濃い味です。天然海水塩以外は無添加でしあげています。

丸干しですので、はらわたもどうぞ。


とんころのカレーマリネ。(西村敦子フードコーディネーターさん監修レシピ)
・ニギス干物 1袋 ・揚げ油 適宜
・マリネ液・・・しょうゆ、みりん、酢 各大さじ1 カレー粉 小さじ1
昆布茶 小さじ1/2 塩 少々
<作り方>
1. ニギスを素揚げにする。
2. 1をマリネ液に漬ける。

ご飯にそのまま炊きこんでとんころご飯に(睦子監修)
材料
・1合の米にとんころ1~2本 酒 醤油小さじ1(お好みで)、冷凍ワカメ
<作り方>(米1合あたり)
1.研いだ米の上に とんころ丸干しを冷凍のまま乗せる。
酒 醤油それぞれ小さじ1(丸干しに塩気があるので 控えめに)
2.水加減 酒醤油を含めた炊飯器の目盛りで
3.スイッチオンで炊き上げ 炊きあがったらとんころを取り出し 骨に気を付けて身だけをほぐし加える。
4.最後に湯通しした冷凍ワカメを一口大に刻んでざっくり混ぜ込む。
お客様の声
hiromi様 | 投稿日:2021年01月12日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
生まれて初めての魚?食べたことのない味でした。しっかりした食感と深い味が美味しすぎて驚きました〓
|
ny-kenji様 | 投稿日:2020年11月11日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
注文するときは、必ず、頼んでいます。食べやすいことが大きいと思います。
|
魚好き様 | 投稿日:2020年11月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
南蛮 焼 天ぷら どれも 美味
|
骨まで、どうぞ!
頭を取った後、骨のまま、むしゃむしゃ丸のままお召し上がりください。
(これが一番美味しいです)
小さな子どもさんなどで、どうしても骨が気になるようでしたら頭を取った後、中骨を引っ張ってください。きれいに抜けます。
できれば、骨のまま召し上がって欲しいです。(その方が絶対美味しい!!)
その時は「小さな口でもぐもぐ」これが秘訣です。

つやつやと干しあがりました。

鮮度落ちの早い魚です。
地元では煮つけとしてよく食されるですが、県外の方にはなじみの薄い魚だと思います。
理由は、鮮度落ちが早いためです。
水揚げ後すぐに加工しなければ,腹が割れてしまいます。
鮮度のよい丸干しの味は絶品!酒の肴にぴったりで工場長の好物の一つです。
(はらわたまで食べてください。めざしのような苦味は全くなく甘味があります)
お客様から嬉しい声をいただきました。
早速焼いていただきました。
焼くと皮から脂がじゅわ~~~っと
ん・・・・美味しい(^o^)丿
幸せ。もちろん骨ごといただきました。
次回入荷が楽しみです。すぐに知らせてくださいね!!
(福岡市 島田和子さま)
今回はじめてとんころを食べましたがとってもおいしかったです。
骨も気になりませんでした。>
我が家の息子(1歳11ヶ月)もまるまる一匹「おいしっおいしっ」と
いいながら食べていました。
(川崎市 たてのさま)