河野乾魚店

メディア掲載情報

メディア掲載情報

 2017年7月号。ANAの機内誌 「翼の王国」に掲載されました。

翼の王国

翼の王国

フードコラムニストの門上武司さん、カメラマンのハリー中西さんに取材頂き ANAの機内冊子「翼の王国」7月号に 掲載していただきました。シリーズ「二度目の」第124回「二度目の浜田」

当店記載部分をご紹介します。
---------------------------------------
浜田に出かけると言うと「魚、おいしいとこやろ!」という言葉とともに旨いもんの情報が友人から届いた。まずはお土産を買いにゆくことにした。
『河野乾魚店』という店がある。工場を併設しているが、そこでも干物が買えるとのことだ。「かつては6月、7月、8月の夏場は休んでいたと、先代は話していました。いまのように冷蔵技術も進んでいない時代のことでしょう」と2代目の河野豊治さんは話してくれ、「基本は”浜田もん”といわれる魚介類を扱うのが仕事です。それもすべて干物です」と加えたのであった。
人気は のどぐろ、どんちっちアジ、ささかれいの「山陰浜田港干物セット」だという。 浜田漁港で揚がった鮮魚が市場から届く。それらを一匹づつ熟練の職人が、重さ、脂乗りぐらいを見て選別し、応じた塩分濃度の塩水にさらす。それを冷風乾燥機で乾してゆく。それも魚の状態を鑑みながらの仕事ぶりである。「たいせつなのは乾し具合です。乾燥しすぎると味わいが抜けてしまいますし、『足らないと水っぽくなることもあります」常に様子を見ながら乾すことに注意を払っているという。
そして、出来上がった干物は瞬間冷凍(零下27度)する。つまり、ちょうどいい水分状態をたもったまま凍らせるのだ。
調理も冷凍のままを勧められた。「解凍すると、そのときにドリップがでてしまい、旨味や栄養分が逃げてゆくのです」と説明してくれた。
人気の山陰浜田港干物セットに、あまだいとイカを加えて送ってもらった。後日談だが、これらの干物は届いた日から少しづつ食べた。冷凍のまま網で焼いてもまずひっつくことがない。あまだいの身質は柔らかく、かつ肌理(きめ)の細かさには驚いた。思わず食べる速度が速くなったほどである。のどぐろの旨さは当然のことながら、どんちっちアジの脂ののりが半端ではなかった。食べながら「肉も脂のおいしさが大切だが、魚もやはり脂がポイントなのか」と考えていた。現地で購入して送ってもらうのが「河野乾魚店」とのつき合い方だと思った.
-----------------------------------------------
ご紹介に感謝!!
当店の他に魚料理の「海旬」
”ネルドリップの魁”と言われる人物「ヨシタケコーヒー」の継承の店「珈琲時間」 が 紹介されています。

 2017年2月1日 山陰中央新報に掲載されました。

浜田市のふるさと納税返礼品の「のどぐろ」について取材を受けました。

山陰中央新報

山陰中央新報

のどぐろを干しているのは 3代目。

写真の後ろに ちらりと見える赤い帽子が工場長(2代目)です。親子とても似ているのでどちらかわからないと新聞を見た方 数名に言われました

 世界文化社さんの 『家庭画報』2017年新春特大号に掲載していただきました。

都道府県のスペシャリテEDITOR'S REPORT  島根県
■日本海の鮮魚の味わい・山陰浜田「どんちっち・三魚」の干物 として ご紹介いただきました。

家庭画報

家庭画報

ダイヤモンドのお隣のページに掲載いただき、干物がピカピカ輝いているようで 不思議な気持ちでした。

3代目家族もメディア初登場!!でした

2010年6月14日  テレビ岩手 5きげんTV 

テレビ岩手 5きげんTV

全国のおとりよせコーナー  すげ~もん~ 島根
炙り のどぐろ だし茶漬けが紹介されました。
「土曜日の朝に 食べたい お茶漬けですね~」「お出汁が 美味しい!!」

2009年9月26日  長崎文化放送  トコトン サタデー

長崎文化放送 トコトン サタデー

秋の逸品集めました
炙り のどぐろ だし茶漬けが紹介されました。

2008年12月21日 朝日新聞「ふるさと探訪」

地元産にこだわった干物
=浜田市長浜町の項の乾魚店は、カレイやアジなど、地元産原料にこだわった干物が特徴。4年前からインターネットで直売も始めた。「『お店の干物とは鮮度が違う』と反応がいいです。」と産直担当の河野睦子さん。カレイの干物にクリームソースをかけるなど 創作メニューも 提案している=

2008年10月19日 テレビ新広島「人気もん!」

テレビ新広島「人気もん!」

残念ながら 柳沢真吾さんは お見えにならなかったのですが 家族3人(工場長・私・次男)が出演しました。

2008年8月 KBCラジオナカジー・けいすけのゲバゲバサタデー

KBCラジオ ナカジー・けいすけのゲバゲバサタデー

KBCラジオに 電話で 声の生出演をしました。

2008年9月NHK「ゆうどきネットワーク」

NHKゆうどきネットワーク

NHKアナウンサーさんと しっかり打ち合わせをして「のどぐろご飯」を紹介しました。 (浜田漁港)暑かった!!初めての全国放送に ドキドキ!!でした。

2008年4月号「T gether」

T gether 160

味彩通信に「ハタハタでひらひら」フリーライターの 佐伯明子さんが書いてくださいました。
 「前略   焼き網を十分に熱し 河野さんの指示通り、冷凍のままハタハタを乗せて焼きはじめると・・。みるみる間に滴り落ちる脂、立ち上る香ばしい匂い。表面は飴色につやつやぷっくり。こりゃ、たまらん! 焼き立てをほおばると、臭みもなく、芳醇な脂としっとりした身が溶け合い、なんとも絶妙な味わい。いやはや ハタハタで、お口の中は 初春の風がひらひら。・・・・・後略」

2008年3月「安心の美味を求めてごはんの旅人 向笠千恵子 著」

安心の美味を求めてごはんの旅人 向笠千恵子 著

安心の美味を求めてごはんの旅人

2008年1月号「OH!セレクション認定」

OH!セレクション認定

子持ち笹カレイ・のどぐろセット

2007年10月号「旅行読売」

旅行読売に掲載されました。

2007年9月号「和楽 9月号」

和楽 9月号

優秀なごはんの友があれば
あとは何もいりません

2007年6月号「きょうの料理」「なんでも探険隊」

きょうの料理

干物の腹開きと背開き。どうして違うの?教えて、干物屋さん!

2007年6月号NHK「きょうの料理」132ページ なんでも探検隊の取材協力いたしました。

「干物の腹開きと背開き。どうして違うの?教えて干物屋さん!」に
取材協力しました。

2007年3月号「ジパング倶楽部」

ジパング倶楽部

再発見
暮らしに息づく
ほんものの食紀行

2006年2月1日「読売新聞」

洋風料理にも浜田産の干物

2006年1月21日「NIKKI プラス1」

何でもランキング
専門家おすすめ1品

どんちっち鯵の開き

2006年1月号「関西 大人のウォーカ」

関西 大人のウォーカ

ご当地自慢のあてで呑む。酒のサ・カ・ナ

2006年1月15日「山陰中央新報」

しまねブランド旬のあじわい

2005年12月号「NHKきょうの料理」に掲載されました。

NHKの「きょうの料理」2006年12月号に掲載していただくページのための取材を受けました。178ページ~181ページまで「食べちゃえニッポン!この味と~まれ」のページです。あまり取材など受けたことのない当店。初めての経験がいっぱいで緊張もしました。

NHKきょうの料理

NHKきょうの料理

東京からお見えになったのは3人。NHK出版の方と、ライターさんとカメラマンさん。3人のとっても暖かな雰囲気に、だんだんとお友達が訪ねてくださった気分での取材となり、とても楽しかったです。

朝、競りの様子から取材でした。

まだ暗い5時過ぎ、競りの前に「懐競り」について説明しています。

まだ暗い5時過ぎ、競りの前に「懐競り」について説明しています。

その後工場へ移動

「こんな風に掲載されます」とカメラマンさんに説明をうける。(緊張気味の工場長)

こんな風に掲載されます。とカメラマンさんに説明をうける。(緊張気味の工場長)

従業員にも説明

従業員にも説明

手元を撮影。緊張の一瞬。

手元を撮影。緊張の一瞬。

撮影中の様子
撮影中の様子
はいポーズ!

はいポーズ!

撮影した写真をカメラマンさんとライターさんでチェック!!

撮影した写真をカメラマンさんとライターさんでチェック!!

ご試食中!!出来あがっては撮影。ご試食。

ご試食中!!出来あがっては撮影。ご試食。

カメラマンさん自ら火をおこして焼かれたのどぐろ!!

カメラマンさん自ら火をおこして焼かれたのどぐろ!!

吸い物
吸い物

のどぐろ飯と炊いた後の骨や頭で出汁をとった吸い物!

洋風のどぐろピラフ
洋風のどぐろスープ

こちらは洋風の「のどぐろピラフ」と「スープ」

ライターさんは「のどぐろのオリーブオイル焼き」がお気に入り!!(焼く以外は思いつかなかったとのことでした)

美味しいのどぐろ

取材して頂いている事を忘れそうになるくらい楽しくお話しながら料理し召し上がっていただきました。(調理時間1時間。干物を使うと短時間でできます)

家族4人

最後に家族4人の写真をとっていただきました。4人みんなが目を開いて笑っている写真今までなかったかも…(笑)

とっても暖かい取材で楽しかったです。(^o^)丿東京から取材に来ていただいた皆さん
本当にありがとうございました。

営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 午後から休業

オレンジの日はお休みです。金曜の11時以降のご注文および、お問い合わせは月曜日以降に順次対応させていただきます。

ページトップへ