マハタ鍋・煮つけ用
高級魚 活締して 鍋用にしました。
浜田港水揚げのマハタです。活魚(釣りもの)を 絞めた後 お召し上がりやすいよう 切りわけています。 鍋物や、煮つけにしてお召し上がりください。 2025年1月30日のメールマガジンで 身1袋 あら2袋でお届けと紹介しましたが 正しくは 身2袋 あら1袋の間違いです。申し訳ございませんでした。


6.5キロと4.5キロの2種類(1匹づつ)を切り分けました。
マハタ。浜田ではタカバとも呼ばれてます
一般の鮮魚店ではなかなかお目にかかれない高級魚です。
浜田港水揚げの天然もの。主に ハタ クエを専門に吊り上げる名人がおられます。
浜田港でも 水揚げは大変少ないものを 競り落とし ご家庭で 高級料亭の味が楽しめるように切り分け 湯通しをしております。
マハタは 学名「顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目ハタ科マハタ属 マハタ」 です。

画像のハタは片手では かなり重い。1匹 6キロ以上。

活魚です。

さっと湯通しして 鱗を落としております。(丁寧に処理しておりますが 若干の取り残しは ご容赦ください。

アラの部分も 旨みたっぷりです。