マイカ(ケンサキイカ)スルメ(アタリメ)
浜田港水揚げのケンサキイカ(マイカ)を使ったスルメです。
普通スルメイカで作られていますが、この品は甘みがとても強く濃厚なケンサキイカを使ったスルメです。
鮮度の良いものを使っていますので真っ白な仕上がり(完全無添加です)
あぶる程度に火を通して お召し上がりください。

よく干してあります。甲と足を切り離してあぶり程度に(フライパンなど)火を通してください。
市販品と比べて白く仕上がっています。これは鮮度の良いケンサキイカを使っているからです。
手間がかかりますが、手で割くほうが食感が良いと思います。(画像は1枚50g程度のものを割いたものです。炙る分だけはさみで切って残りは冷凍して保存してください)裂いた後ににもう一度フライパンで 炒る感じで香りをたたせるとさらに美味しく召し上がっていただけます。
1枚(50g程度)をあぶって割いて保冷袋に入れた画像です。このまま冷凍保存して お召し上がりの際に再度フライパン等であぶると便利です。
良く干してありますので硬いです。噛めば噛むほど旨味がでてきます。当店の別商品「釣物真イカ(白イカ)一夜干」(こちらは 柔らかく仕上げています)では
3倍位の重さになるイカを使っています。
つい食べ過ぎてしまいますが、お腹で膨らみます。お召し上がりの量はくれぐれもお気を付けください
お正月のお飾りとしてもお使い頂けます
真っ白なイカが美しいです。鏡開き後には、炙ってお召し上がりください
江戸時代には日本から清への輸出品目であったスルメ。当時用いられる等級・種類は
一番スルメ:ケンサキイカの乾燥品。
二番スルメ:スルメイカの乾燥品。
ということで ケンサキイカで作られるスルメが上級とされていました。
現在 流通している所謂「スルメ(アタリメ)」は 国産はほとんどなく
さらに 旨味の多いケンサキイカで作られているものは 稀です
お客様の声
チッチ様 | 投稿日:2022年02月03日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
送り先でとても美味しいと言っていただけました。
|
六さん様 | 投稿日:2021年11月17日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
美味しいスルメですね。焼き加減は弱火がお勧め!
|
橋本様 | 投稿日:2021年05月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
最近、店頭でのスルメの価格が高くなったように思います。河野乾魚店さんからのスルメの紹介も少ないように思います。今回の購入は価格的にも満足していますし、味も噛めば噛むほど美味しくて酒のつまみによく合います。家族も私の横を通るたびに皿からつまんでいきます。また紹介があれば購入したいと思います。
|
商品詳細 | |
---|---|
商品名 | マイカスルメ |
原材料 | ケンサキイカ(島根県)・食塩 |
重さ | 1袋130g前後(2枚入)・ 1袋90g前後(1枚入)・1袋120g前後(1枚入)・1袋150g前後(1枚入)・1袋180g前後(1枚入)・1袋210g前後(1枚入) |
賞味期限 | 家庭用冷凍庫で 出荷日から1ヶ月 |
保存方法 | 長期保存の場合は要冷凍(ー18℃以下で保存)しっかり乾燥させていますので、常温で4~4日おいても大丈夫です |