干物 干甲高カレイ
こくのある濃い味の カレイです。
他店では あまり取り扱っていない珍しいカレイです。晩秋から 1月終わりくらいまでの 短い間だけ水揚げされ漁獲高も少ないため カレイの水揚げ日本一の 浜田港でも甲高カレイを干物にするのは 当店も含めて2~3軒 しかありません。
2キロ木箱入りは 個包装しておりません。その分かなりお買い得です。お手元につきましたら、1枚または2枚づつ ラップして 冷凍庫で保存してください。
水揚げされる甲高カレイのほとんどが 子持ちカレイです。
一般に出回っている国産カレイのうち、一番よく見かけるのは「水カレイ」で、 この「甲高カレイ」は漁期も短く 漁獲高も少ないカレイです。
子持ちの間は、集団で泳いで、 産卵が終わると散っていくようにバラバラになり浜田沖から姿を消します。
あまり、たくさんの漁獲高はありませんので、一般的には知られていませんが、 こくのある美味しいカレイです。「笹かれい」が蟹でいうと「越前ガニ」(松葉蟹)なら。「甲高カレイ」は「毛ガニ」です。濃い味がします。

名前の通り 肉厚の身が 特徴です。

濃い旨みのある 白い身です。

わかりにくいですが グレーの部分が 卵です。
オリーブオイルや バター焼きがお勧め
特にオリーブオイル焼きがお奨めです。 白ワインとの相性がばっちりです!!
焼き方は、簡単。
小麦をつけるため少しだけ解凍します。
お好みで胡椒を振ります。(塩は必要ありません)
外を カリッと焼き上げるために 小麦を 表面に軽くつけます。
フライパンに少し多めのオリーブオイルを入れて 熱し 甲高カレイを
入れます。
しっかり、焼き色がついたら、ひっくり返してください。
(急いで返すと身が崩れてしまいます。お気をつけください)
レモンを添えて どうぞ!!
白ワインを途中少し 振り入れると 風味が増します。

お客様からこんな声をいただきました。
干甲高かれい、本日お昼にいただきました。
身が厚く、 おなかも白子(かな?)がしっかり入っていて、おいしかったです。普通に焼きましたが、皮が香ばしくておいしいので、
素揚げでもおいしいかもしれませんね。
片面の身を食べると中骨が自然にきれいにはずれ、食べやすかったです。せびれは香ばしかったので、そのまま骨ごといただきました。
頭の身もこそげて食べてしまいました。凝縮された味で、おいしかったです。
ありがとうございました。
(市川市 かみうえさま)
お客様の声
みけ様 | 投稿日:2023年03月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
塩分も抑えめで、美味しかったです。個人的には、笹カレイやエテカレイよりも好きです。
|
セツコ様 | 投稿日:2023年02月02日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
大きめのほうが食べ応えがありおいしい
いつも胃腸が弱ってる時に食べます |
かんぱち様 | 投稿日:2020年01月28日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
大好きな甲高カレイ 大きくはありませんが、子持ちで身が厚く、素揚げにして美味しくいただきました。家族全員絶賛でした。次回も購入したいと思います。
|